动词
動詞・どうし
1. 定义
动词是表示动作、状态或存在的词,通常用于句子的谓语部分。在日语中,动词根据其变化形式和含义可以分为不同的类别。
2. 动词的分类
日语动词通常分为三类:一类动词、二类动词和三类动词。
2.1. 一类动词(五段动词)
- 特点:以「う」段结尾的动词,活用时根据不同的结尾音进行变化。
- 例子:
- 書く(かく,写)
- 話す(はなす,说)
- 読む(よむ,读)
2.2. 二类动词(下一段动词)
- 特点:以「る」结尾的动词,活用时直接去掉「る」并加上相应的助动词。
- 例子:
- 食べる(たべる,吃)
- 見る(みる,看)
- 寝る(ねる,睡)
2.3. 三类动词(不规则动词)
3. 动词的活用形式
动词有多种活用形式,具体如下:
3.1. 辞书形
3.2. ます形
- 定义:用于礼貌的表达方式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書きます |
本を書きます → 我会写书 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べます |
ご飯を食べます → 我会吃饭 |
する |
三类动词 |
する → します |
仕事をします → 我会工作 |
来る |
三类动词 |
来る → 来ます |
友達が来ます → 朋友来了 |
3.3. 否定形
- 定义:表示否定的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書きます → 書きません |
本を書きません → 我不写书 |
食べる |
二类动词 |
食べます → 食べません |
ご飯を食べません → 我不吃饭 |
する |
三类动词 |
します → しません |
仕事をしません → 我不工作 |
来る |
三类动词 |
来ます → 来ません |
友達が来ません → 朋友没来 |
3.4. 过去形
- 定义:表示过去发生的动作或状态。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書きます → 書きました |
本を書きました → 我写了书 |
食べる |
二类动词 |
食べます → 食べました |
ご飯を食べました → 我吃了饭 |
する |
三类动词 |
します → しました |
仕事をしました → 我做了工作 |
来る |
三类动词 |
来ます → 来ました |
友達が来ました → 朋友来了 |
3.5. て形
- 定义:用于连接句子或表达请求。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書きます → 書いて |
本を書いて → 请写书 |
食べる |
二类动词 |
食べます → 食べて |
ご飯を食べて → 请吃饭 |
する |
三类动词 |
します → して |
仕事をして → 请工作 |
来る |
三类动词 |
来ます → 来て |
友達が来て → 请来朋友 |
3.6. 受身形
- 定义:表示被动的动作。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書かれる |
本が書かれた → 书被写了 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べられる |
食べ物が食べられた → 食物被吃了 |
する |
三类动词 |
する → される |
仕事がされた → 工作被做了 |
来る |
三类动词 |
来る → 来られる |
友達が来られた → 朋友被来了 |
3.7. 使役形
- 定义:表示让某人做某事的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書かせる |
子供に書かせる → 让我孩子写 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べさせる |
子供に食べさせる → 让我孩子吃 |
する |
三类动词 |
する → させる |
仕事をさせる → 让我工作 |
来る |
三类动词 |
来る → 来させる |
友達を来させる → 让我朋友来 |
3.8. 意向形
- 定义:表示意向或计划的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書こう |
本を書こう → 我们写书吧 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べよう |
ご飯を食べよう → 我们吃饭吧 |
する |
三类动词 |
する → しよう |
仕事をしよう → 我们做工作吧 |
来る |
三类动词 |
来る → 来よう |
友達が来よう → 朋友来了吧 |
3.9. 可能形
- 定义:表示能力或可能的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書ける |
本が書ける → 可以写书 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べられる |
食べ物が食べられる → 食物可以吃 |
する |
三类动词 |
する → できる |
仕事ができる → 可以工作 |
来る |
三类动词 |
来る → 来られる |
友達が来られる → 朋友可以来 |
3.10. 禁止形
- 定义:表示禁止的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書くな |
本を書くな → 不要写书 |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べるな |
ご飯を食べるな → 不要吃饭 |
する |
三类动词 |
する → するな |
仕事をするな → 不要工作 |
来る |
三类动词 |
来る → 来るな |
友達が来るな → 不要来朋友 |
3.11. 命令形
- 定义:表示命令的形式。
- 例子:
动词 |
所属分类 |
变化规则 |
例子 |
書く |
一类动词 |
書く → 書け |
本を書け → 写书! |
食べる |
二类动词 |
食べる → 食べろ |
ご飯を食べろ → 吃饭! |
する |
三类动词 |
する → しろ |
仕事をしろ → 做工作! |
来る |
三类动词 |
来る → 来い |
友達が来い → 来朋友! |
4. 注意事项
- 动词的活用形式非常重要,正确使用不同的活用形式能够提高日语表达的准确性。
- 在口语中,动词的活用形式变化较大,理解其变化规则对日常交流十分重要。
5. 总结
日语动词的活用形式丰富多样,掌握动词的活用形式有助于提高日语的表达能力和交流的流畅性。通过不断的练习和应用,可以更好地理解和使用日语动词。